【透明感抜群】ネイビーカラーの魅力と綺麗に染まるレングス別カラー特集!
2019/06/17
年中無休
047-128-9456
#tag(タグ)/美容院(美容室)>ヘアカラー>【透明感抜群】ネイビーカラーの魅力と綺麗に染まるレングス別カラー特集!
2019/06/17
こんにちは、
柏駅徒歩1分の美容室
#tagの平塚真由です
沸々と人気のでてきたネイビーカラー!
同じ色味でインディゴカラーや、最近ではデニムカラーなんて言葉もでてきましたね
ネイビーという色は濃紺のことで、濃い青のことを指します。
青の中でも少し紫がかっているような深みのある青です。
なのでカラーでネイビーを表現する時も、暗めの落ち着いている印象になります。
暗いけど、光にあたるとよりネイビー感が出て透け感のでるオシャレヘアカラーです!
パーソナルカラーでいうとウィンターの方が一番しっくり来るかと思いますが、同じブルーベースのサマーの方も似合います。
ウィンターやサマーに当てはまらずとも、肌が色白の方や顔立ちがハッキリしている方も馴染みがいいです。
ネイビーと言っても、ハイトーンな柔らかく明るめのネイビーもあるので、似合わせで濃淡や明暗を考えてあげるといいですね!
ネイビーのようなブルーを濃くいれることによって、日本人特有の髪の赤み、オレンジみを綺麗に削ってくれます。
なので色落ちも綺麗です。
特にブリーチなどして元が明るい髪の方は、色落ちの過程でいろんな色になっていくので、持ちもよく色落ちも楽しめるカラーです!
見た感じブルー感のすくない黒のような仕上がりになりますが、光に当てた透け具合などが変わってきます
黒染めはしたくないけど、暗くしなきゃいけない、、なんて方にもとってもおススメです
派手すぎはだめだし、ブリーチもなるべくしたくないし、でもネイビーにしたい!!
という欲張りさんはハイライトブリーチのネイビーオンカラーがおススメです!
ブリーチをしてベースが明るいとより鮮やかにネイビーブルーを引き出すことができます。
ブリーチの抜けが悪くオレンジベースにいれると少し緑がかったブルーになったりもするので、1回ブリーチ明るくなりづらい方は2回ほどのブリーチがおすすめです!
こちらの画像は根元中間が1回ブリーチ、毛先が2回ブリーチしています
ベースが明るければ明るいほど色の落ち方が綺麗です。
インナーカラーや、グラデーションなどのデザインカラーをする場合は、ほかの部分との差をつけたいのでブリーチを、していた方がいいかなと思います!
そもそもアッシュとは、青みがかったグレーのことを指します。
つまりネイビーアッシュは、より青みがつよいグレー。
ブルージュという言葉もありますが、それに近いかもしれませんね、
ネイビーはベースの明るさによってはたまにグリーンっぽく色落ちすることがあるので、
それが好きじゃない方、より綺麗に色落ちしたい方は、グレー味を混ぜてあげるのをおすすめしています!
色の落ち方、ぜひ美容師さんと相談してしてみてください!
ネイビーは元々濃いめにいれないと発色しづらいカラーなので、必然的に暗めの印象になります。
ネイビーの明るさはベースの明るさにも変わってきます。
明るいネイビーにしたい方は、ブリーチを数回必須ですね!
男女問わず人気のマッシュに
深めのネイビー
シックな雰囲気がでます
こちらもジェンダーレスな
刈り上げショート
少し巻きたすだけで透通るネイビーアッシュ
個性派ベリショに
黒に近いネイビーブラック
暗めのネイビーでも
ハイトーンベースに入れると透け感のあるネイビーブルーに。
外ハネに合う、ブルーみの多い
ネイビーブルー
さりげなさが出せます
色落ちがグリーンにならないように
くすませたネイビーアッシュと
刈り上げショート
ジェンダーな刈り上げボブに
インナーベージュを混ぜた個性ネイビーブルー
紫み強めのネイビーパープル
光の加減で色の見え方もちがってきますよ
青みの強いネイビーインナー
前髪にもいれるとぐっとお洒落!
毛先にかけて発色のいい
ネイビーブラック
色落ちも楽しめる
ネイビーグレー
くすんだ感じが落ち着いて見えます
表面はブリーチなし、インナーはブリーチ2回
全体的にブルー強めのカラー
ラベンダーのパープルがほんのり残る
ラベンダーネイビー
できるだけ濃く入れた
ネイビーブルー
ぱっと見黒髪に見えるので
トーンダウンしなければいけない場面にも
もってこいです!
明るめアッシュベージュにあわせた
インナーネイビーブルーは
相性も存在感ばっちりです!
結ぶと隠れる長さに
紫み強めのネイビーグラデーション
お団子で隠せるので校則厳しい学生さんにも
おススメです
ロングの方はグラデーションスタイルが多いです!
根元2回、毛先3回ブリーチのネイビー
ネイビーアッシュ
上はブリーチなしでブルーアッシュ
毛先は誰が見てもわかるようにブルー濃いめの
ネイビーブルーを、
ネイビーグレー
色落ちがグリーンに傾かないよう
グレー感を濃いめに
A.はい、レディースと変わりなく入れられます!
A.自分の今の髪の状態と、入れたいネイビーカラーが条件よく揃えば染められると思います。
ですが今の明るさが足りなかったりすると緑になってしまったり、ネイビーは濃い色なので均等に染まらずムラになって汚く見えてしまう場合もあるので是非サロンでやりましょう!
いかがでしたか?
さりげなく見えたり、鮮やかに見えたり、ネイビーでも色々なものがあります!
ぜひ自分にあったネイビーカラーをさがしてみてください!
はじめて行ったのですが、お店の雰囲気もとってもかわいくてきれいで、なにより施術してくれた方がとっても可愛くて癒されました(^O^)
飲み物もいっぱいあってとっても美味しかったし、雑誌などもたくさん見れました!
カットもカラーもほぼおまかせのわたしの意見ややりたいことを聞いてとーーーーーーってもきれいにかわいい髪型にしていただきました!アイロンもしやすくて髪色もつやつやで色もかわいくって嬉しいです!!
ありがとうございました!!
雰囲気が良い美容師さんで笑顔がとっても素敵でした!
イメージしてたヘアカラーよりすごく良いカラーになってすごく嬉しかったです!!!ウルフも短いからできないかなーと思ってたらショートでもしっかりウルフにして下さってほんとよかったです!!!ありがとうございました!
Copyright© 2024 #tag All rights reserved.