2022年版アッシュカラーで透明感抜群のくすみヘアを!
2022/02/04
年中無休
047-128-9456
#tag(タグ)/美容院(美容室)>ブログ>2022年版アッシュカラーで透明感抜群のくすみヘアを!
2022/02/04
柏駅徒歩1分の美容室、#tagのスタイリスト平塚です。
今回は絶大な人気のあるアッシュカラーについてのご紹介。
アッシュカラーってどんな色?
どんな感じになるの?といった疑問をこの記事でご説明していきます!
アッシュとは英語で灰を表します。
なのでアッシュカラーとは簡単に言うと灰色の意味を持ち、グレーやシルバーとも言えますね!
赤みが少ないくすみや透明感をだしてくれるので、濃さや混ぜる色によってはクールな印象になったり、柔らかなイメージをもたせてくれます!
暖色系のピンクカラーなどよりナチュラルに見えます。
赤みやオレンジみを抑えてくれる分、痛んで見えずらいのも特徴です!
透明感を出してくれて柔らかい印象をもたせてくれます。
アッシュといってもオリーブやラベンダー等もあり、種類も豊富なので、似合わせにもおすすめ。
同じ明るさでも多少暗く見えやすいので、仕上がりイメージを明確にしておきましょう!
イエベの方は、色によってはお顔の印象が暗くなりがちなので気をつけましょう!
日本人は元々、アッシュと反対の赤みが強いので色落ちが早いと感じる方もいます!
ベースが明るいほうが綺麗に色が出ます!
ブルーを混ぜたアッシュカラー。
オレンジを消してくれます

ベージュ感も残しつつくすみがあるので柔らかい印象に

淡いラベンダーを混ぜたアッシュ。
色落ちはラベンダーが消えてくるとグレーに

ナチュラルだけど透明感のあるので職場などが厳しい方におすすめ

グリーンをまぜたカーキアッシュ。赤みを消してくれます。

グレーやラベンダーなどを混ぜたくすんだピンクは落ち着いた印象になるので挑戦してしやすい!

明るさをだしつつ、くすみのある白っぽいようなシルバーアッシュ

ブリーチなしでアッシュカラーを入れる場合はトーンダウンした方が綺麗にはいりやすいです!

ブリーチありに比べてくすみ感や透明感は少し減ります。

ハイライトやグラデーションなどブリーチをつかえばデザイン性のあるアッシュカラーもできます

暗めなアッシュカラーはブリーチありだと重たく見えづらいです!

明るさをだしつつ、外国人風のくすみカラー

主張の激しくないくすんだピンクがかわいい

緑がかったお人形のようなカラー

暗めアッシュローライトとライトベージュのコントラストカラー

くすみのあるベージュのグラデーションカラー

ブリーチなしでも濃いアッシュで透明感を!

ハイライトを入れて発色をよく

暗髪だけど透明感抜群です

アッシュで暗くなりすぎないよう明るさも残しています

チョコのような色味でパープルがはいっています

しっかりハイライトをいれてコントラストを

暖色でも紫が入るとくすみ色にできます

ベースの明るさによりますが、ダークトーンの場合、くすんだアッシュカラーから、くすみのないブラウンに落ちてきます。赤みが強い方は赤みが少しずつ出てくる場合もあります。
それが気になる方は、いつもより濃くアッシュカラーをいれてみるか、カラーの頻度を空けずきないことが大事です。
赤みが完全に出てしまう前にまたアッシュカラーを被せると、赤みがでてくる早さが遅くなっていきます。
ベースがブリーチなどをしていてハイトーンの方は、アッシュに限らず色落ちは早いです。
1回程度のブリーチをしたオレンジ系のブリーチ毛の方はベージュに色落ちし、
2回以上のブリーチ毛でイエロー系のベースの方は綺麗なブロンドに。
ブリーチしていると途中の色落ちの変化も綺麗で楽しめます!
ホームケアとしては色々なメーカーから、アッシュシャンプーやシルバーシャンプーなども出ているので使ってあげるとよりアッシュカラーをキープできますよ!
A.メンズでも同じようにアッシュカラーにできます。メンズでも人気なカラーです!
A.状態によっては再現できると思います。
ですが、カラーの塗り分けができなかったり、赤みが強い方だと入りずらいこともあると思います。色落ちが早かったり、ムラにもなりやすいので、なるべくサロンでのカラーをオススメします。
A.名前の通りくすみのある灰色とベージュが混ざったようなカラーです。
人によって多少イメージの差もあるかと思いますが、ミルクティーのような透け感のあるベージュです。

A.40代の方ですと、ある程度落ち着きのあるアッシュカラーがオススメです。
年齢を重ねると、髪のボリュームがなくなったり、白髪が気になる方が増えてくると思います。
艶っぽく、肌の血色を良く見せたいならラベンダーブラウン。

透明感ならブルーやカーキ系のアッシュカラーにブラウンも入れると、もちもよく白髪もしっかり染めてくれます。白髪の割合が多かったり、好みによっては明るめのアッシュカラーもオススメです!

いかがでしたか?
アッシュといっても色々なカラーがありますよね!
日本人の髪色は元々そんなにくすみがないので、ついつい透明感やくすみを求めてしまうのかもしれませんね。
アッシュカラーは柔らかい印象を出せたり、個性的な印象を出せたりします。
明るさや、色の濃淡で雰囲気も全然変わってきますので、是非ご自分に合ったアッシュカラーを探してみてください!
ハイライト、グラデーションなどの特殊カラーから透明感あるツヤカラーまで☆お1人ずつの髪質や雰囲気に合った"似合わせカラー”で肌色や髪が綺麗に見えるご提案もさせて頂きます☆ぜひご相談下さい♪
Copyright© 2024 #tag All rights reserved.