【2021年版】まだまだ人気のグラデーションカラー25選!レングス別から明るさまで徹底紹介!
2020/09/20
年中無休
047-128-9456
#tag(タグ)/美容院(美容室)>ヘアカラー>【2021年版】まだまだ人気のグラデーションカラー25選!レングス別から明るさまで徹底紹介!
柏駅徒歩1分の美容院、スタイリストの平塚真由です。
「透け感のあるカラーをしたいけど全体ブリーチはちょっと、、」
「明るくしたいけど勇気が出ない、、」
なんて思っている方、、グラデーションカラーにはそんな悩みも解決してくれる魅力たっぷりつまっている人気のスタイル。
今回はグラデーションカラーについてご紹介していきます!
グラデーションカラーとは、根元から毛先にかけて髪色が変化していきます。
それは明るさの違いだったり、色味の違いだったり様々です。
だいたいは根元が暗めのカラーが人気なので、今回はそれも含めたくさんご説明していきたいと思います!
・グラデーションカラーは根元が暗いとバランスがいいスタイル。なので、根元が伸びて来てもプリンが目立ちにくいです
・明るい色や派手な色でも毛先だけなのでチャレンジしやすい
・毛先にブリーチなど明るいカラーをしてダメージが出てしまっても、カットでダメージをなくせる
・学校が職場の髪色が厳しくても結んで隠して楽しめる!
・巻かずストレートヘアでも、お洒落な雰囲気が出しやすい
・ブリーチを使うことが多めなので色抜けが早い、ダメージがでる
・根元のプリンが気にならない分、放置してしまいがち
・一色に戻すのが少し大変
グラデーションカラーにはメリットが沢山あるスタイルだと思います。
美容院になかなか来れない方なんかには、ピッタリなヘアスタイルです
やりたいスタイルにもよりますが、1番人気なグラデーションスタイルの作業行程は、
毛先をブリーチを使って明るくします。
この時徐々にあかるくなるようぼかしながらブリーチをすると自然で馴染みがいいグラデーションになります。
このあとオンカラーや、根元と毛先の色をわけてカラーを被せます。
だいたいのグラデーションカラーはブリーチスタイルが多いので、美容師さんにやりたい画像を見せるのが早いかもしれませんね!
グラデーションカラーは全体ブリーチする場合、毛先のみをブリーチする場合、ブリーチを使わない場合があります。
ブリーチを使うと色落ちがどうしても早くなってしまうので、カラーシャンプーやカラートリートメントを使ってあげるといいと思います。
ブリーチをするにしても、毛先だけブリーチならカラーシャンプー、トリートメントも自分でカラー持続をケアしやすいのでオススメです!
ピンクブラウンからのコーラルピンクのグラデーションカラー
根元ブリーチ1回、毛先ブリーチ2回で作る濃淡でかわるネイビーグラデーション
毛先に向けて明るいアッシュベージュに
暗めな根元とハイライトをいれた
毛先にかけてより発色をよくした
バイオレットブラウンから
レッドブラウンから
ラベンダーピンクから
ブルーラベンダーから
ラベンダーベージュから
カーキブラウンから
裾カラー風オレンジベージュから
ブリーチはハイライトのみの
ダークレッドブラウンから
インナーカラーと合わせた
アッシュブラウンから
根元からハイライトをいれた
根本ブラックから
根元は白髪染めから
ピンクブラウンから
毛先すこしにさりげなく
ショート伸びた黒髪を生かして
刈り上げショートに
何度もハイライトを重ねた
ブルーからビビッドバイオレットの
地毛に近い暗髪から
ジェンダーなシャードに
暗髪だけど存在感ある
A.一度ブリーチで抜いている場合は少し色落ちが早いので特に最初は1ヶ月程度でカラーをかぶせるといいかなと思います。ただグラデーションカラーは根元が伸びても目立ちにくいので毛先の色落ちが気にならない場合は3ヶ月程度空けても問題ないかと思います。
やりたいカラーやデザインにもよりますが、毎回ブリーチをした方がいいと言うわけではありません。
A.ブリーチを使うダブルカラーの場合は13800円、使わない場合は普通のカラー料金の7500円になります。ご参考までに!
A.色落ちが綺麗にしていれば、上からカラーをかぶせればカラーチェンジはできます!
ですが前回のカラー色素が割と残っていて、次やりたいカラーが反対色だったり明るめのカラーだと、もう一度ブリーチをしたり何回かカラーし、少しずつイメージに持っていかなければならない場合もあります。
いかがでしたか?
グラデーションカラーの中でも様々なスタイルがあるので、自分の好みやライフスタイルに合わせてぜひ楽しんでみてください!
毛先だけなので挑戦しやすく、一気にお洒落スタイルになるのでとってもオススメです!
ハイライト、グラデーションなどの特殊カラーから透明感あるツヤカラーまで☆お1人ずつの髪質や雰囲気に合った"似合わせカラー”で肌色や髪が綺麗に見えるご提案もさせて頂きます☆ぜひご相談下さい♪
Copyright© 2021 #tag All rights reserved.